MENU

小児歯科・小児矯正|
茅ヶ崎の歯医者なら【湘南なぎさ歯科】

神奈川県茅ヶ崎市共恵2丁目1−4

WEB予約はこちら!

小児歯科・小児矯正

Occlusion

小児歯科

乳歯はいずれ抜け、大人の歯に生え変わります。

しかし、だからむし歯になっても大丈夫、と考えるのは危険です。乳歯には丈夫な永久歯が生えるためや、永久歯を正しい位置に導く役割があります。あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。

永久歯の生えたての時期は、まだ歯の表面が粗く、むし歯になりやすい時期です。また、乳歯にむし歯があると永久歯もむし歯になるリスクが高まります。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態ですが、周囲の大人からお子さんのお口にむし歯菌が移り、むし歯菌に感染してしまうのです。
むし歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間です。
この1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間に、お子さんと同じ箸やスプーンを共有しない、噛み与えをしない等注意することで、成長した時のむし歯の本数を少なくすることができます。

お子さまの歯の健康のために意識すべき点

  • すぐに飲み込ませずによく噛んで食べさせる
  • 食べ終わった後はすぐに歯磨きをする
  • 歯を磨けない場合には口ゆすぎをする
  • 甘いおやつからキシリトールなどが入ったお菓子に変える

むし歯の予防

歯磨き指導

1.ブラッシング指導

お子さんが歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、磨けていない部分の染め出しを行い、むし歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、丁寧に指導していきます。

フッ素塗布

2.フッ素塗布

生えてきたばかりの歯は、むし歯になりやすく、しかも急激に進行します。
歯にフッ素を塗ることにより、むし歯に強い歯を作ります。
フッ素はむし歯菌からの歯の回復を促進し、回復につれて歯を頑丈にしていき、むし歯菌の活動を抑制します。
またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。

シーラント

3.シーラント

お子さんの歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。
そのため汚れがたまりやすくむし歯が発生することもあります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックでふさいでむし歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、はえたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に効果的で、むし歯のリスクを格段に減らすことができます。

小児矯正

子どもの矯正(小児矯正)は、あごの骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。

第1期治療
乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳)
第2期治療
歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。

さらにその前段階として、第0期治療があります。
生まれつき歯並びが悪くなる原因を持っているお子さんと、生活習慣に歯並びを悪くする原因を持っているお子さんの2通りがあります。生まれつきの歯並びが悪くなる原因としては、歯の数・形、顎の形などがあります。生活習慣の歯並びを悪くする原因には、指しゃぶりや口呼吸、片側で噛む癖などがあります。この時期の治療としては、所見により、ご両親に管理のアドバイスやカウンセリングを行います。

子どもの矯正でマウスピース矯正をご希望の方は、こちらをご覧ください
インビザラインGo