審美歯科の素材と種類
- オールセラミック
-
特徴
セラミック(陶器)でできたクラウンです。
-
メリット
- ・天然歯のような透明感がある自然な白さ
- ・変色しにくい
- ・金属アレルギーが起こらない
デメリット
- ・割れやすく、値段が高い
- ・天然歯より硬く、周りの歯を傷めることがある
- メタルボンド
-
特徴
中身を金属で作り、外側にセラミックを張り付けたクラウンです。
-
メリット
- ・中身が金属で作られているため耐久性がある
- ・透明感はオールセラミック程ではないが、自然な白さがある
デメリット
- ・裏から見ると金属が見える
- ・天然歯より硬く、周りの歯を傷めることがある
- ・金属アレルギーを起こすことがある
- ハイブリッドセラミック
-
特徴
セラミックとレジンを混ぜた材料で作られたクラウンです。
-
メリット
- ・程よい硬さのため、周囲の歯を傷つけにくい
- ・オールセラミック程ではないが、天然歯に近い透明感がある
デメリット
- ・長期間の使用で変色することがある
- ・かみ合わせによっては適用できない場合がある
- ラミネートべニア
-
特徴
歯を少しだけ削ってセラミックの薄い板を張り付けます。
-
メリット
- ・天然歯のような透明感がある自然な白さ
- ・クラウンをかぶせるよりも削る部分が少なくて済む
- ・治療期間が短い
デメリット
- ・むし歯や歯ぎしり、かみしめが強い場合は適用できない
- ・健康な歯を削る必要がある
- ファイバーコア
-
特徴
クラウンを被せる歯の土台の素材です。
-
メリット
- ・ファイバーコアは歯と近い強度のため、神経を失った歯でも折れにくい
- ・金属の土台の場合、金属成分が歯茎を黒くしていくが、ファイバーコアの場合そのような心配がなく、審美的にも優れている
セラミックと銀歯を比較した場合、セラミックの方が銀歯より見た目が美しいのはもちろんですが、セラミックは金属アレルギーの人でも用いることができます。
また、銀歯は口の中で徐々に腐食していくので、徐々に銀歯は溶けていき、歯ぐきの黒ずみの原因となることがあります。
しかし、セラミックは溶けることがないので、歯ぐきが黒ずむ心配はありません。