MENU

当院の特徴|湘南なぎさ歯科|茅ヶ崎の歯科・歯医者

神奈川県茅ヶ崎市共恵2丁目1−4

WEB予約はこちら!

当院の特徴

Features

私たちは患者さんとの対話を大切にし、
温もりある歯科医院を目指します
時間をかけてでも
しっかりと治したい方のための歯科医院です

身体の健康を見据えた「予防歯科」を大切にしています

身体の健康を見据えた「予防歯科」を大切にしています

少し前まで、歯科医院はむし歯や歯周病などで「痛くなってから行く場所」という方が多くいらっしゃいましたが、これからの時代は「痛くなる前に行く」場所です。
むし歯や歯周病は、治療が大変になると時間やお金を費やすことになります。また、歯周病に関しては、近年では心疾患や脳疾患など重篤な病気との因果関係も分かっており、未然に防ぐことがとても大切なのです。
予防歯科では、お一人お一人のお口の特徴を見極めて、患者さんにあった毎日の歯みがきの方法をお伝えし、数ヶ月に一度の歯科医院でのクリーニングを行うことで、むし歯や歯周病からお口の健康を守っていきます。

なるべく痛くない・削らない歯を残す治療

なるべく痛くない・削らない歯を残す治療

むし歯などのお口のトラブルで削った歯や、抜いてしまった歯はもとに戻すことはできません。
今は入れ歯やブリッジ、インプラントなどの義歯の技術は進化しておりますが、やはり天然の歯に勝る嚙み心地はないのです。
かけがえのない大切な歯だからこそ、当院ではなるべくご自身の歯を残せるように削る量を最小限にしたり、なるべく抜歯せずに歯を残せる治療に最大限努めていきます。

また、治療時の痛みをなるべく抑えられるように、痛みを感じにくい麻酔・治療を行っております。

子供から大人までできる見えない矯正「インビザライン」

子供から大人までできる見えない矯正「インビザライン」

矯正治療というと、銀色の金属のワイヤーと器具を想像される方が多いのではないでしょうか。
矯正治療は数年に渡って行うもののため、口元の矯正装置が目立つことを気にされる方も多いと思います。
そこで、当院では透明なマウスピースを使ってできる「インビザライン」という矯正治療法を導入しています。
6歳以降であれば治療が可能ですので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。矯正相談だけのご予約も大歓迎です。

バリアフリー・キッズルーム完備

バリアフリー・キッズルーム完備

当院は、年齢を問わず小さなお子さんからシニアの方まで診療を行っております。
歯科治療は予防も含め、生涯付き合っていくものだと思っております。だからこそ、どの年代の方も通いやすいように快適な医院環境を整えております。

バリアフリー

入口はスロープになっており、ベビーカー・車いすでも段差を気にせずにお入りいただけます。

キッズルーム

小さなお子さんとご一緒の来院を遠慮されてしまう親御さんも少なくありません。当院はお子さんとご一緒の来院も大歓迎です。
キッズルームをご用意しておりますので、お子さんも楽しく待ち時間をお過ごしいただけます。

大画面を使ったわかりやすい説明

大画面を使ったわかりやすい説明

口頭だけの説明だとなかなかお口の状況は分からないものです。
状況がわからないまま治療が進んでしまわないように、当院ではお口の中を実際に撮影し、画面に投影しながら説明を行うことで、口腔環境や治療状況を患者さんと共有しております。
治療中に分からないことがあれば、なんでもお気軽にご質問ください。

徹底した衛生管理

徹底した衛生管理

お口に入る器具は使い捨て(ディスポーザブル)またはクラスB滅菌器にて滅菌したものを患者さんごとに取り換えて使用しております。
院内も常に換気を行い、患者さんごとに消毒・清拭を行っておりますので、安心してご来院ください。

クラスB滅菌器

クラスB滅菌器は日本以上に厳しい決まりのあるヨーロッパの医療基準で最高ランク(2022年現在)とされている滅菌器です。高圧蒸気であらゆるウイルスを死滅させることが可能です。

「か強診」認定歯科医院

「か強診」認定歯科医院

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)とは平成28年度の診療報酬改訂で新たに制定された制度です。
簡単に言うと、国(厚生労働省)が認めた、赤ちゃんから高齢者まで年齢に応じた適切な保険医療が提供できるかかりつけの歯科医師が常駐する歯科診療所です。
一定の厳しい基準を満たした歯科医院でなければ、厚生労働省から認可を受けることができません。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)に認定されると、保険診療の範囲が拡大でき、認定機関である当院では下記が可能です。

  • 今までよりも患者さんの状態やご希望に沿った治療を、なるべく保険の適用範囲内で受けていただけるようになりました。
  • 予防歯科における歯のクリーニングが毎月保険適用で受けられるようになりました。
  • フッ素塗布が毎月保険適用で受けられるようになりました。

より一層の高齢化が進むなか、従来の「治療中心型」の歯科治療だけではなく、「治療・管理・連携型」の歯科治療の必要性が増すと予想されます。
従来の「かかりつけの歯科医」としての役割に加え、医療機関や介護保険施設、地域包括支援センターと連携を強化することで、各ライフステージに応じた安心・安全な歯科医療を継続的に提供することを推進していきます。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準

1

歯科医師が複数名配置されていること又は歯科医師及び歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されていること。

歯科医師・歯科衛生士イメージ

2

次のいずれにも該当すること。
【ア】 過去1年間に歯周病安定期治療(Ⅰ)又は歯周病安定期治療(Ⅱ)をあわせて30回以上算定していること。
【イ】 過去1年間にフッ化物歯面塗布処置又は歯科疾患管理料のエナメル質初期う蝕管理加 算をあわせて10回以上算定していること。
【ウ】 クラウン・ブリッジ維持管理料を算定する旨を届け出ていること。
【エ】 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準を届け出ていること。

3

過去1年間に歯科訪問診療1若しくは歯科訪問診療2の算定回数又は連携する在宅療養支援歯科診療所1若しくは在宅療養支援歯科診療所2に依頼した歯科訪問診療の回数があわせて5回以上であること。

4

過去1年間に診療情報提供料又は診療情報連携共有料をあわせて5回以上算定している実績があること。

5

当該医療機関に、歯科疾患の重症化予防に資する継続管理に関する研修(口腔機能の管理を含むものであること。)、高齢者の心身の特性及び緊急時対応等の適切な研修を修了した歯科医師が1名以上在籍していること。なお、既に受講した研修が要件の一部を満たしている場合には、不足する要件を補足する研修を受講することでも差し支えない。

6

診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。ただし、医科歯科併設の診療所にあっては、当該保険医療機関の医科診療科との連携体制が確保されている場合は、この限りではない。

7

当該診療所において歯科訪問診療を行う患者に対し、迅速に歯科訪問診療が可能な歯科医師をあらかじめ指定するとともに、当該担当医名、診療可能日、緊急時の注意事項等について、事前に患者又は家族に対して説明の上、文書により提供していること。

歯科説明イメージ

8

(5)に掲げる歯科医師が、以下の項目のうち、3つ以上に該当すること。
【ア】 過去1年間に、居宅療養管理指導を提供した実績があること。
【イ】 地域ケア会議に年1回以上出席していること。
【ウ】 介護認定審査会の委員の経験を有すること。
【エ】 在宅医療に関するサービス担当者会議や病院・介護保険施設等で実施される多職種連 携に係る会議等に年1回以上出席していること。
【オ】 過去1年間に、栄養サポートチーム等連携加算1又は栄養サポートチーム連携加算2を算定した実績があること。
【カ】 在宅医療又は介護に関する研修を受講していること。
【キ】 過去1年間に、退院時共同指導料1、退院前在宅療養指導管理料、在宅患者連携指導 料又は在宅患者緊急時等カンファレンス料を算定した実績があること。
【ク】 認知症対応力向上研修等、認知症に関する研修を受講していること。
【ケ】 自治体が実施する事業に協力していること。
【コ】 学校歯科医等に就任していること。
【サ】 過去1年間に、歯科診療特別対応加算又は初診時歯科診療導入加算を算定した実績があること。

9

歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削や義歯の調整、歯冠補綴物の調整時等に飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保していること。

10

患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。

AED・血圧計

【ア】 自動体外式除細動器(AED)
【イ】 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
【ウ】 酸素供給装置
【エ】 血圧計
【オ】 救急蘇生セット
【カ】 歯科用吸引装置